佐保 伸彦 自己紹介

隠れてしまうところですが…

公開日:2018/11/29(木) 更新日:2018/11/29(木) 家づくりのこと佐保 伸彦

 電気設備の配線は、最終的には天井裏や壁の中に隠れてしまいます。

しかも、電源としてつながってること、使用する電線の長さや配線作業の能率を優先すれば、部屋の対角線上に斜めに最短距離で配線することも考えられます。

 でもそのやり方だと、配線が天井裏で蜘蛛の巣を張ったように見えておかしいし、天井断熱材に隙間ができたりして断熱性能が損なわれる可能性もあります。

わさだ工務店ではそんな心配が無いように、なるべく桁や柱に沿って配線するようにしています。

 分電盤を中心に、遠い部屋から順番に並べて配線します。

このように桁の横に這わすときは上から順番に、桁の上に切り替える時もその順番通りに。

そうすると、途中の確認作業や最後の試運転の時など、仮に間違いがあったとしてもすぐにチェックができます。

また、何といっても見た目がきれいです。

電気設備の職人さんの几帳面な性格が表われてます。

最終的には隠れて見えなくなるところですが、わさだ工務店が大切にしている考えです。

1ページ (全11ページ中)